今回の方法
録音したインストラクションを聴きながら動く→場に移動して聴きながら踊る→声を入れる
山崎広太オンラインワークショップ
今回の方法
録音したインストラクションを聴きながら動く→場に移動して聴きながら踊る→声を入れる
今日のワークショップで紹介されたアニメーション動画「失われた朝食」は、とても強烈で慄いてしまった。しばらく興奮していたため、その後の皆さんの話に全く入っていけず、作品の中にある排水溝から流れ落ちてしまった朝食のように、何か話したらおかしなことが零れ落ちないかと、必死にこらえていた。
この作品は、おじさんかおばさんか分からない中年(のちに男性と判明)が、朝起きてからのルーティーンが少しづつ壊れていく様子をシュールに描き出している。一つのことがほころび始めるとどうしようもなくなり、日常的に記録されてきた身体の所作が足かせとなり、とことん壊されていく。バックに流れる音は荒い呼吸音で、やるせないサラリーマンの朝食が意思とは関係なく非日常のループに組み込まれていくさまがとても身体的で、順番・数・場所・サイズがどんどずれていくにしたがって、どんどん奥歯がかゆくなった。紙におかれたティーパックのシミさえも体に充満していくような。
美術教師という職業柄か、日常を絵コンテのように体のどこかに写メしているところがある。それが空間や場に放たれるものをダンスといいたい部分がある。なので、このアニメーションはとてもダンス的だった。
今日の宿題は『日常の中で今から5分間はダンスだと思って過ごしてみる。そのように意識したときに何が変わるのか?何が日常の行為をダンスたらしめるのか?』である。
夕飯を作っているときのこと。宿題を少しだけ考えたが多分1分も持たなかった。しかし、食器乾燥棚の上の方に立てかけてあった菜箸が、振り向きざまにぐさりと顎に当たった時、本当にびっくりするほど鮮明に、20数年前に横浜の中華街で食べたお店の奥にある白い二階に上がる階段が浮かんだ。きっと麻婆豆腐を作っていたからだろうけど。
広太さんが仰るように「言葉はすべてを説明できないし、過程なので重要じゃない。」と思うが、指で体の一部を触った皮膚感覚から言葉を紡ぐワークショップの時にはあいまいだったことが少しすっきりした。
この経験は少し大切にしておこう。
今回の方法
自分で録音したものを何度か聴く
→実際に動いてみる(音は無し)
→動画を見ながら声をいれてみる
Keiさんの「フレッシュフレッシュ」にトライしました。
wsでの衝撃がとても大きかったので記してみました。
今日のwsは、ダンスパフォーマンスのための振付という考え方から、広義の振付へと展開した。
コミュニティや風景も振付の対象として捉えるという考え方に触れて、深く納得した。
10年ほど前に、シェ・パニーズ(だったか?レストランの名前)のシェフ、アリス・ウォータース(だったと思う)の試みについて知って以来、ずっと気になっていた。
それは、有機野菜を育て美味しい料理にして、感動を届けるという活動に留まらず、地域の学校に通う子供たちに野菜作りから料理、食事へと体験してもらう場をクリエイトするものだった。
それがずっと心に引っかかっていた。
今日の山崎さんの話しで気付いた。
「あれは、振付だったんだ。コミュニティも風景も振付できるんだ。」
だからずっと気になっていたんでしょう。
ダンスは、限られた空間で自分の世界観を表現するための活動として考えていた。
公演活動と並行して、地域の絵本カーニバルイベントでのパフォーマンス活動。
図書館でのお話し会やパフォーマンス。
郷土料理を新しい形で紹介するランチ会。
絵本を読み合うネットミーティング。
学校での餅つき大会の実行委員。
コンポスト講座のプランニング。
いま行っているこれらの活動も広く振付ととらえて、更にクリエイティブに、世界観を表現できるものに発展させることができるんじゃないかと希望が湧いてきた。
● 好きな音楽を流しながら聴いてください。
● ワイヤレスのヘッドホンかイヤホンがおすすめ。
● 聴きながら佇んでも良いし、3分間でできることをするのも良いかもしれません。
例)洗濯物を干す。食器を洗う。髪を乾かす。服を着る。etc.
切り刻んだ木や竹の枯れ枝に火をツケル!
そのうち高く燃え上がる炎、ボーっと眺めてるうちに、吸い込まれ手を伸ばして絡めてみる、最初は熱かったが、気持ちいい!
炎の中で両手が揺れ動く
炎がうでから身体に足に燃えうつる。
暖かい不思議な感覚に包まれる。
やがて燃え尽きた枯れ枝のように身体も燃え尽きる。
寒々とした、ぢめんに散らばった骨の間にしゃがみ込み、深く息を吸い込んで倒れこむ。
忘れさられた子供の頃の記憶が頭の中をぐるぐる回り出す。
▽▶︎△
言葉による、振付のインストラクションを作る。
→ そのまま聴き、イメージを身体の中で起こせるよう、音声ファイルにしました。
なんとなく、液晶の文字ではない気がしたので、書き記した画像も添付します。
他の人が読んだ声とミックスさせて、もう少し匿名性を出したい(依頼中)。
WS重ねるうちに、とりあえずやってみないと先に進めないよなと思い、とにかく試行錯誤しつつ作っていってみることにしました。
今日時間があったので、まずは自分のインストラクションにて第1号を作りました。
【思ったことの記録】
・文章のインストラクションがあるから、それに沿っていけばいいという安心感はある。(つまりは、インストラクションの時点でちゃんと組み上げてないと、その時点で成立しないんだな…。※当たり前のこと書いててごめんなさい。)
・動画組み終わってから、音楽のこと何も考えてなかったことに気付いた…。今回はとりあえず自然音にて。
・ほぼ文章に沿って並べてみたけど、これはただ映像を並べるだけになってしまってるんだろうか?入れ替えたりしたらもっと違うんだろうか?
もしくはインストラクションの限界という可能性も排除できない…。
・それに関連して、自分で作ったものを客観的に見るのってほんと難しい。自分では意味がわかってるから、一貫性を持って見ることができてしまうのが問題。
・あと、やたら劇的になってしまうシーンがあった。
・一面空バックとか柵のポテンシャルはもっと使えたなと思う。
・ちなみに汽車感は個人的にはけっこう満足(これは自己満でもいいや笑)
・今日のWS終えての追記。ちょっと説明しようとしすぎてるのかもと思った。
土砂降りを歩いていると 傘から
水浸しのみかんが転がってきた。
つるつるひかるみかんの皮に惹かれて
近づいてみた。
ギョロギョロと眼球を飛び出すように見る。
スローモーションで、オレンジ色の小さな粒子が私に飛びかかる。眼球から頭のてっぺんそして足の指先まで電気のように刺激が染み渡るように痺れていく。
重たくなったまぶたをゆっくりと開けてみると
足元から広がるように
オレンジ色の雨が降ってきた。
甘い香りが鼻の奥を刺激し身体がとろけていく
皮膚から、毛穴から甘い香りが浸透して
鼻の刺激と合流して
身体がレインボーになっていく
気分が楽しくなってきて軽快なステップを刻む。singing the Rain。
身体の内側ではみかんの酸っぱい刺激が
皮膚を弾き
甘い香りが身体全体の血液を漂う。
土砂降りの雨の中を
みかんになった人は歩いている。
たてぃとぅてとぅーーん!